2018年度日本万国博覧会記念基金助成事業の募集案内
日本万国博覧会記念基金事業は、「人類の進歩と調和」をテーマに1970年に開催された日本万国博覧会の成功を記念し、その理念と資産を後世に伝えていくことを目的としています。2018年度の助成について、以下の活動を対象に関西・大阪21世紀協会が積極的な支援を行います。
I.助成の対象となる活動
万博の成功を記念するにふさわしく、かつ公益的な国際相互理解の促進に資する次の活動を対象としています。
(1)国際文化交流、国際親善に寄与する活動
(2)学術、教育、社会福祉、医療及び保健衛生に関する国際的な活動
Ⅱ.助成金の申請
助成金の申請は、助成対象事業費の合計に対し3/4以内の額を上限として、次の事業を募集します。必要な金額を10万円単位で申請してください。
(1)重点助成事業
助成金額は、1,000万円を上限として、数件程度採択を予定しています。該当なしの場合もあります。
(2)一般助成事業
助成金額は、300万円を上限として、数十件程度採択を予定しています。
Ⅲ.助成の対象となる事業費等
(1)対象となる費用の範囲は、次の各号に該当する事業に直接必要な経費とします。
①平成30年4月1日から平成31年3月31日までの間に発生する費用
②助成事業者と異なる者への支払又は給付をする費用
(2)次の各号に該当する経費は対象外とします。
①助成事業者の経常的な運営経費
②事務局の人件費
③助成事業者の出演料、謝金
④飲食、観光、アトラクション費、交通費特別料金(航空運賃のファーストクラス及びビジネスクラス・新幹線グリーン車)
⑤参加者等の同伴者の経費(ただし、身体障害者等の同伴者の費用は対象事業費とすることができます。)
⑥事業者の構成団体への支払い(共催事業者、実行委員会の構成団体等)
(3)事業によっては、交付決定時に対象事業費の費目を指定する場合があります。
Ⅳ.募集要項及び申請書
7月5日から下記のURLから募集要項及び申請書をダウンロードできます。
Ⅴ.申請書受付期間及び提出先
申請希望団体は、ダウンロードを行った申請書に必要書類を添付(いずれも日本語・英語のみ)の上、関西・大阪21世紀協会に直接国際郵便にて送付ください。申請書類受付期間は平成29年8月1日~平成29年10月2日(当日消印有効)の2ヶ月間であり、締切りを過ぎた場合には審査対象外となり不採択となりますので、ご注意ください。
提出先:
〒530-6691
大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル29階
公益財団法人 関西・大阪21世紀協会
万博記念基金事業部
Ⅵ.留意点
(1)申請団体は関西・大阪21世紀協会に申請書類を送付する前に、助成金交付申請連絡通知書を作成し、申請書の写しを添付し、在アルジェリア日本大使館に提出してください。同協会には当館に提出した助成金交付申請連絡通知書の写しも提出してください。
(2)申請にあったての問い合わせは関西・大阪21世紀協会が直接メール(日本語・英語のみ)で受け付けます。
E-mail:jec-fund@osaka21.or.jp
(3)採用等の結果については、平成30年3月頃に申請者全員に文書で通知されます。