令和2年の二国間外交関係
河野大使のブカドゥム外相への信任状副書の手交
12月23日(水)

12月23日、河野大使はブカドゥム外相に信任状副書を手交し、その折に今後の経済関係や地域情勢等を含め、二国間関係の強化について意見交換を行いました。
エシュルク紙による小川大使へのインタビュー
11月3日(火)



11月3日、小川大使は,当地エシュルク紙による東京オリンピック・パラリンピック競技大会に係るインタビューを受け、同大会の開催準備状況等について説明を行うとともに、アルジェリアの同大会への積極的参加を期待する旨述べました。
オラン科学技術大学教授ナスル・エディン・ベラシェド氏に対する旭日中綬章授与
11月3日(火)

11月3日付けの発令で、ナスル・エディン・ベラシェド氏は令和2年秋の叙勲に際して旭日中綬章を受章しました。ベラシェド氏は、日本・アルジェリア間の学術交流及び相互理解の促進に貢献されました。
小川大使のカルディ青年・スポーツ相への表敬
10月27日(火)


10月27日,小川大使は,カルディ青年・スポーツ相を表敬し,日アルジェリア関係や東京オリンピック・パラリンピック競技大会について意見交換を行いました。
小川大使のベッカイ商業大臣付対外貿易特命担当相への表敬
9月24日(木)


9月24日、小川駐アルジェリア日本国大使は、ベッカイ商業大臣付対外貿易特命担当相を表敬し、アルジェリアの貿易政策や日・アルジェリア間の経済分野での協力強化について率直な意見交換を行いました。
小川大使のティル国家社会評議会(CNES)議長訪問
7月20日(月)



7月20日、小川駐アルジェリア日本国大使は、ティル国家社会評議会(CNES)議長を訪問し、アルジェリアの産業政策や日・アルジェリア間の経済分野での協力強化について率直な意見交換を行いました。
小川大使のアイト・アリ・ブラハム産業相への表敬
7月16日(木)


7月16日、小川駐アルジェリア日本国大使は、アイト・アリ・ブラハム産業相を表敬し,アルジェリアの産業政策や日・アルジェリア間の経済分野での協力強化について率直な意見交換を行いました。
ハルーン氏に対する瑞宝中綬章授与
4月29日(水)

4月29日付けの発令で、ハルーン氏は令和2年春の叙勲に際して瑞宝中綬章を受章しました。ハルーン元人権担当大臣は、これまで長年にわたり在アルジェリア日本大使館顧問弁護士として、在アルジェリア日本大使館の活動に多大なる貢献をされました。
令和2年天皇誕生日祝賀レセプションの開催
2月26日(水)

2月26日,小川大使は,大使公邸において,天皇誕生日祝賀レセプションを開催しました。同レセプションには,ベンフリハ職業訓練・専門教育大臣及びベンドゥーダ文化大臣が政府代表として出席された他,セハイリ映画産業担当国務長官,ムサ元農業大臣,ベンヘラフ日・アルジェリア友好議連会長,アブデラウィ国会外交委員長など政府,議会関係者,各国大使館,大学,文化,報道分野,ビジネス界等多岐の分野からおよそ300名の方々に出席いただきました。
小川大使はスピーチにおいて,今上天皇の即位及び新たな元号「令和」の意味を紹介した後,アルジェリアが現在進行中の政治面及び経済面の改革を実現すること及び要人往来を含む日・アルジェリア関係の更なる強化を期待する旨述べました。また,2020年の東京オリンピック・パラリンピックではアルジェリア選手の活躍を期待していると述べ,今宵は新しい時代の到来を祝し,日本の伝統的な太鼓・篠笛演奏をお楽しみ頂きたいとして締めくくりました。ケトランジ元駐日大使への勲章伝達式の開催
2月12日(水)



2月12日,シド・アリ・ケトランジ氏に対する旭日重光章の勲章伝達式を大使公邸にて開催しました。ケトランジ氏は,2005年から2015年の約10年間駐日アルジェリア大使として,日本・アルジェリア間の関係強化及び友好親善の促進に多大なる貢献をされました。客年11月3日,日本国政府は,ケトランジ氏の功績を称えるべく,旭日重光章の授与を決定しました。
冒頭の祝辞の中で,小川大使は,ケトランジ氏のこれまでの功績を紹介した後,日アルジェリア関係における同氏の活躍を称え,今時叙勲を祝福しました。小川大使のアグリ・アルジェリア経営者フォーラム(FCE)会長への表敬
2月6日(木)


2月6日、小川駐アルジェリア日本国大使は,アグリ・アルジェリア経営者フォーラム(FCE)会長を表敬し,アルジェリアの経済状況や日・アルジェリア間の経済分野での協力強化について率直な意見交換を行いました。なお,FCEは日本の経団連にあたる団体です。
令和2年新年会の開催
1月28日(火)





1月28日,大使公邸において,在留邦人を招いて新年会が開催されました。冒頭スピーチにて,小川大使から,昨年は民衆デモに始まり,大統領選挙の実施等アルジェリアにとって大きな転換点であった。今後,新大統領の下,政治面及び経済面において改革が進むことを期待する。また,大使館として日本企業支援にも引き続き尽力したい旨述べました。